忍者ブログ
Admin / Write / Res
世間でよく言われる【引き寄せ】について 私なりに解釈してみたことを書きました。 皆さんがますます幸せになりますように。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


引き寄せというか、シンクロ的なお話。

ロボット掃除機を買おうと思ったんです。
そう、「買おう」と思ったの。
この時点で「引き寄せ」なんて全く頭にない。

いろいろ調べて、椅子の脚の間を通れる幅ってことで
日立の「ミニマル」というのを選びました。

いくらぐらいするんだろう?
楽天市場で確認したら、税込み・送料込みで38000円くらい。
さすがロボット掃除機、結構するなあ。
2~3万円なら特別予算で何とかなるけど
(ご祝儀とか必要になった時のためにプールしてある分ね)
さすがに38000円が一気になくなるのはきついなあ。

もうちょっと安くならないものかしら。
でも「ミニマル」以外は嫌だなあ。
よく見たら、最安値が34300円というところがありました。
もちろん税込み・送料込みの値段です。
う~む、これから34300円貯めるのも大変だなあ。
お金、どっかに落ちてないかしら( ´・ω・`)

そこでふと気づいた。
いつも、クレジットカードで支払った分を銀行の口座に入れるとき、
ポイントで貯まった分も買ったものとして一緒に入れていたのです。
つまり、1万円のものを買うのに1000ポイント使って9000円になっても
銀行の口座には1万円入れるので、クレカの会社から9000円引かれても1000円残っている。
習慣になってたので気づかなかったけど、もしかしたら…。

ポイント分は別にメモしていたので、
今年ポイントで支払った分を合計してみたら、あら不思議。
何と34000円になったのです。
つまり、口座にはクレカの引き落とし後でも34000円が余計に残っているということ。
そして、次回貯まったら預けに行こうと思っていた「ポイント用ポーチ」に入っていたのが371円。
ちゃんと34300円が既にありましたよ。

これって、シンクロって言うんでしょうかねぇ。
びっくり。

来月のお買い物マラソンで買おうと思います。
それまで値上がりしないといいけど。
でも、ちょっとくらい値上がりしても買うんだも~ん。
えへへ。







拍手

PR

ついさっき引き寄せできて「ポチ」したので早速書いておきます。
えへへ。

はじめはシャツワンピのかわいいのが欲しくなったのです。
ちょっとお出かけするときに羽織っていくといいかなと思って。
でも、最近流行りのシャツワンピって、やっぱり
「シャツワンピ」なだけあって襟がシャツカラーなのね。
フルタイムで働いてた頃シャツカラーのブラウスを制服代わりに着倒していた私としては、プライベートまでとんがった襟の服を着たくはないのです。
で、「欲しい服」の条件を細々と考えてメモしてみた。

・襟は丸襟かノーカラー
・綿100%か麻混
・気分が上がるパステルカラー
・丈は膝下より長いもの
・羽織れるように前開き
・長袖
…などなど。

これが見事に無いのです。
好きなデザインの物は大抵ポリエステル混紡だし、色は白か暗い色ばっかりだし、私の苦手なシマシマだったりするし。

それでも何日もあれこれ探して、ふとした拍子に「これだ!」ほぼ理想通りなのを見つけたんです。すごく気に入ったので、見失わないようにすぐお気に入りに入れました。


日を改めてさあ買おうとそのサイトを見ると、何と私の欲しかった色&サイズが品切れになっている!
慌てて同じ商品を扱っている他のお店も見たけど、やっぱり同じように品切れ。
元の倉庫が同じなんでしょうねきっと。
少し大きいサイズとか、ちょっと暗めの色とかだったら残っているんですけど、それを買う気にはなれない。
再入荷お知らせメールを登録して、そのあとも入荷していないかと何度も何度もサイトに見に行きました。でも全然入荷しない。
他のサイズや色もだんだん品切れが増えてきて、「このまま再入荷なしで消えてしまうのかな」なんて思っていました。
でも、いくら気に入ってても大きいサイズの服を着る気にはなれないし、好きでない色を着るのはもっと気が滅入るだろうし…と思って、そこはやめておいたんです。


↑が6月中旬頃です。その後も時々見に行ってたけど変わらず。
で、今日が楽天市場の7月分ポイントがもらえる日だったんですね。
期間限定ポイントをたくさんいただいたのはいいんですが、使えるのが1か月ちょっとなんです。で、今月までに大体必要な物は買ってしまってたんです。

「うーむ、たくさん買っておいても大丈夫なものを買おうかな?でもこの前かなり買って詰め込んでるから、これ以上置き場もないよなあ。何か買い忘れてるものあるかな?」

お気に入りのページを開けたら、例のシャツワンピがありました。
「いくらポイントがたまってるからと言ってもサイズ違いを買うのは嫌だなあ」
と思いながらクリックしてみたら、何と、ジャストサイズのが再入荷していたのです!
「え?再入荷お知らせメール来てたっけ?」
メールを確認しましたけど来てませんでした。
…メール送信するより早く見つけたのかしら(^^ゞ

とにかく、理想のシャツワンピが、しかもポイントで購入できるわけですから即ポチりました。
それにしても、ポイントがもらえる日にぴったりと再入荷を合わせてくるってところがすごい。
焦ってサイズ違いや色違いを買わなくて良かった~。

ちょっと違う、違和感があるときは無理せず「それは違う」と無視しておけばいいんですね。
なかなかいい引き寄せになったと思います。
やったー\(^O^)/

これでいい気分になったのでまた引き寄せるぞーemoji


追記:さっきもう一度サイト見たら、また品切れになっていた。
あれ?ホントにあの時だけあったってことなの?すごい。
二度びっくり。







拍手


ラックが欲しかったんですよ。
一時期流行ったパソコンラックのでかいのを持ってまして。
一番上にプリンターを置いてるんですが、背が高くて使いづらい上に、プリンタが稼働するとガタガタ動いてうるさいし、倒れないかと心配だし、少し背の低い頑丈なラックがないかなと思っていたんです。

思いついた時に、大きさを測ったり、他に置くものを考えて棚板の枚数を決めたりして、こんな棚が欲しいなあというすごく具体的な設計図を描きました。
中に何をどんな配置で置くかも全部採寸してパズルみたいにはめ込んで描きました。

その後すぐ楽天とか Amazon とか ネットで検索したけど、棚板の数が少ないとか、高さが高すぎとか、棚板の高さを変えられないとか、微妙に使い勝手が悪そうなのしかなかったんです。
スチール棚の専門店とかも検索したけどものすごく値段の高い業務用のしかなくて。

一番希望に近いのが近くの量販店のネットショップにあったんですが、頑丈すぎてすごく重いのと、そのお店の配送サービスだと集合住宅の場合2階以上には運んでもらえないそうで、買ったとしても家の中に持って入れないかも…と買うのを躊躇していました。

今日、楽天市場のセールを見ていたら、おすすめの所に、初めに書いた設計図の通りの棚が表示されていたんです。
高さも奥行きもぴったりで、可動式の棚板が希望の数ついていて、お値段も予算ぴったり。
以前検索した時は出てこなかったのですが、念のため今回検索してみたらすぐ見つかりました。
シリーズでたくさん出ているので、以前検索したときに見逃したとは思いにくい。
前回検索した後に出た新商品かなと思います。

引き寄せ的には、
「すごく具体的にイメージしていたので、ぴったりのものが少し時間をおいて目の前に現れた」
という感じでしょうか。
私のために新商品が出てくれたみたいでびっくりです。

楽天市場は5と0のつく日が楽天カードでポイント2倍になるので、その日を狙って購入したいと思います。
やったー\(^O^)/ ♪






拍手

広告
★プロフィール★
HN:あおぞらみっぴ
  


ランキングに参加しています
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

初めての方は
この記事からどうぞ↓↓

1「引き寄せの法則」を私なりに解釈してみた(1)「引き寄せの法則」は実は「引き寄せ」てはいない

目次はこちらです
ー★ー
P R
Copyright ©  「引き寄せ」は誰でもできる All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]